2015年7月

第13回作品紹介(4)「私のおさななじみ」

2015年7月17日 (金)

りぼんっ子の皆さんこんにちは

 

あまりの暑さに元気が出ない男…キノコっスよ…。

 

最後の気力を振り絞って…

作品紹介だぁ~!!

 

今回紹介するのは、大阪府・栗月なこさん(小6)の「私のおさななじみ」です。

 

20150717200339678_0001_result_2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

七彩には仲良しの幼なじみ・あいながいる。

憎めない性格のあいなが好きだけど、

彼女には言い出したらきかないところも。

ある日、彼氏から貰ったプレゼントをみて

あいなが「欲しい」と言い出し…

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

20150717200339678_0002_result_2

デッサンが安定しているだけじゃなくて、

個性&かわいさがある魅力のある絵柄!

さらに、構図がすごく上手で、

目立たせたい絵が画面のなかで上に来ているから、

「描いた人がどこを見てほしいのか」がすごく良く伝わってきます!!

このまんが力、超小学生レベル

 

まんがを読んでいて、

「なんか読みにくいなぁ」と思ってやめてしまうことは、

皆も経験があるんじゃないかな??

どれだけ面白くても読んでもらえなければ伝わらない!

 

コマの数が抑えられていて、絵が大きく読みやすい特徴は、

なこさんの大きな武器ですね

 

ストーリーも上手にまとめられていたけど、

冒頭からずっとワガママなあいなのことを、

読んでいる人が好きになりづらいのが残念でした。

たとえば、恋愛まんがの場合。

「え~っ、こんな男の子やだ!」という男子が相手だったら、

主人公が頑張ったり最後に付き合えても、

あんまり嬉しくなれないですよね。

 

主人公が、あいなに普段いえないことを伝える話とか、

あいなを「敵」として物語を作るとしたら、

あいなが、悪ければ悪いほど面白くなるかもしれないけど、

このお話は、主人公とあいなが友情を再確認するというエンディング。

 

だとしたら、主人公とあいながいったん、距離を離したとき、

読んでいる子が「はやく仲直りしなきゃダメだよ!」と思えるような、

良い子としてあいなを描いて欲しかったです。

 

キャラクターにしてほしい役割を考えてみよう!

あと、これはまんがとは関係ないことだけど、

封筒描いてくれていた絵が、おしゃれかわいかったです

 

これだけの画力があるなこさん、漫画スクール+でデビューを目指してください!

投稿待ってます

りぼんの増刊「バニラ」16日に発売!

2015年7月13日 (月)

 

りぼんっ子の皆さんこんにちは~!

 

 

Dsc_0106

 

できたど~!!(写真は深夜のさわっち)

 

716日にいよいよ発売の、「りぼんスペシャル バニラ」は激アツっスよ!!

 

 

 

何が熱いってこの増刊には…なんとキノコがいっぱい登場してるんスよ

 

 

 

巻末には、本誌でさわっちとなっぱっぱがやってる読者コーナー、

 

「妄想倶楽部」の公式ライバル読者コーナーが!

 

 

Kinokomo

 

りさこっこ(鳥海りさこ先生)とキノコの読者コーナー

 

 

キラキラした美男美女が繰り広げるモーソー倶楽部に対して…

 

 

 

ダンボールに捨てられた2人が宣戦布告中!そう!!

 

 

 

ハガキの数で勝ったら妄想倶楽部を乗っとります!!

 

ブログを読んでくれてるみんなも絶対ハガキ送ってね!!

りさこっことキノコに本誌れんさいをゲットさせてくれ~!!

 

 

 

そしてなんとまんがの中にもキノコが!?!?

 

 

 

それはいしかわえみ先生の「うしろの光子ちゃん 特別編」に登場する

 

この新しいイケメン教官…

 

 

Kyokan

そう!!りぼんの作家さんの中でもごく一部が知っている不都合な真実…

キノコは打ちあわせの一言目でだいたい「いいんじゃないスかぁ?」というのだ!!

「最初はいいんじゃないって言ってたのに…」となること、しばしば!!(´;ω;`)

 

ウワサによるといしかわ先生が

 

日ごろから、テキトーすぎるキノコ に怒って をモデルにして、

 

この教官を描いた…とか、そうじゃないとか…!?

 

 

 

いしかわ先生、この教官でれんさいお願いですっス!!

 

この教官最高っスよ!まずこの教官を編集長より偉くしてですね…

妄想倶楽部のかわりに…

 

 

 

おっと…誰か偉い人に呼ばれてるみたいっス…

ほかにも

・村田真優先生「流れ星レンズ」のシリーズれんさい開始!

・木村恭子先生の60P読みきり「おれはサンタクロース」 

・シリーズれんさい中の香純裕子先生「マジョマジョ」など内容大盛り!!

 

増刊号「バニラ」ぜったい読んでくださいね~!!

 

第13回作品紹介(3)「勇気を出せば」

2015年7月10日 (金)

りぼんっ子の皆さんこんにちは~!!

 

通勤だけで日焼けしている男!!キノコっスよ~!!

 

なんかもう夏本番だけど、皆プールとか夏祭りとかいくんスか!?

キノコはそんなイベント、もう10年くらい行ってない…

今年の夏こそ、夏らしいことするぞ~

皆も夏らしい漫画を描いてみてもいいかも!?

 

さて3つ目の作品紹介は北海道・秀城みうさん5年)の「勇気を出せば」という作品です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トモダチがいないことに悩む主人公は、

 

ある日、突然地面に出来た穴にすいこまれ、

 

気がついたら別の世界にいた。

 

 

 

そこで出会ったリリンたちと仲良く遊ぶうちに、

 

帰りたくないとさえ思いはじめる主人公だけど…?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

1a2b

5年生ながら、驚きの画力!!

しっかりと影がついているので、

立体感のあるまんがの絵になっているし、

さらに、登場人物が表情豊かで、

絵だけで感情が伝わってきます!!

 

とにかくかわいい表情連発で見ているだけで楽しかったっス!!

リリンのつやベタも超うまくてキラキラ

 

最後にちゃんと友達が出来てお話が終わったのも、

主人公の成長をはっきりと感じられて良かった!

 

キノコがこのまんがを読んで気になったのは、

「結局、この吸い込まれた世界はなに?」

というところ!

 

主人公のえつかが「友達がほしい!!」と書かれている紙を

持っていたけど、友達が欲しい人がある日吸い込まれていく

世界??なのかな??

主人公も、リリンたちの存在などにはあまり驚いていないから、

「この世界ってどういう世界なんだろう??

 どうすれば来れるんだろう?主人公の夢なのかな?それとも、えーっと…」

というのが最後まで気になってしまって、

友達ができて嬉しい!という主人公のきもちにノりきれなかったっス

 

前にも、同じようなことを言ってしまったけど、

魔法のようなことが起こる場合はルールを明確にしよう!

 

どうすればこの世界に来れる?この人たちは何?どうすれば帰れる?…

 

設定が、具体的で縛りの強いものであるほど、

物語が分かりやすくなると思うっスよ

 

相手は何も知らない」と思って描いてみるのがオススメ!

読む人は、今自分が考えている主人公や物語のことを

何も知らないひとだと考えたら、どんな説明が必要かわかるんじゃないかな!?

 

みうちゃんには、あと2回、小学生まんが大賞に応募するチャンスがある!

大賞を目指して次も頑張ろう

アツいぜ!! りぼん8月号本日発売!!

2015年7月 3日 (金)

 

りぼんっ子の皆こんばんは!!

 

 

 

じつは今日偶然、編集部に来て頂いた柚木ウタノ先生

 

キノコを描いてもらったっス~!!

 

 

 

まず第一弾!!

 

 

Reakino

 

これは9月号のふろく「まんが家デビューセット」の筆ペンで描いてもらったリアルキノコ!!

 

 

 

※このイラストはフィクションです。
 
見学にお越しいただいたとき、イケメン度に関する苦情は一切受け付けておりません。

 

 

 

 

 

さらに!! 市販のミリペンで描いたキノコと、9月号ふろくのコミックペンで描いたミニキノコ!!

 

 

Minikinoko

 

皆さんどっちが市販のペンで、どっちがふろくで描かれたか分かりますか?

 

 

 

驚くべき究極のふろく!!今からお楽しみに!!!

 

 

 

ちょっと気がはやって、9月号ふろくの紹介をしてしまったけど…

 

柚木先生の「いろはにれんげ

 

その感動の最終回が載ってるりぼん8月号が本日発売なんっスよ~!!

 

 

 

 

H1

 

コミックス1~4巻がなんと50万部を突破して、

 

小学生から大学生まで、みーんな読んでるつばさとホタル・つばさが目印!!

 

 

 

ふろくはなんと

 

ネイル&ポーチ&ネイルシール&タトゥーシール&つめやすり!!

 

2ヶ月分のふろくが一冊についてるのか!? まさに究極ネイルセット!!

 

 

 

☆優月うめ先生のピュア泣き新れんさい「センチメンタルレター

 

☆りぼんオリジナルの作り方ものってる「FunLoom マスターBOOK

 

☆リラックマのコンドウアキ先生「ニャーおっさん

 

☆今でも大人気の「姫ちゃんのリボン」読みきり

 

☆フェスタで展示した直筆サイン色紙プレゼント

 

 

 

と、死力を尽くした超特大号!!

 

 

 

絶対読んでねっス~

 

第13回作品紹介(2)「実践!計画ハート」

りぼんっ子の皆さん、お久しぶり~!!

ファミマのサラダチキンにハマってる男!!キノコっスよ~!!


「毎週更新」宣言に滑り込む第2回更新!! 

 
2つ目の作品は、埼玉県サクラン(小6)さんの「実践!計画ハート」。

 

Tobira_1

今度は王道恋愛まんがです。こんな感じのお話でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主人公のめいは何にでも計画的なタイプ。

 

同級生のすがわらくんと付き合いたくて、

 

彼に告白して付き合うまでの計画を立てる。

 

でもこのままじゃ、計画がゆっくり過ぎて夏が終わってしまいそう!

 

あせっためいは、「相性を試す」と無理矢理デートに誘って…!?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「何でも計画をたてる主人公」って、面白い設定で、

 

おっ、このまんが何が起こるんだろう…という気持ちにさせられました!

 

Naka

 

 

絵も、気合十分で、影トーン・けずりを積極的に使って、

 

色味や立体感を出せているのがすごすぎ!!

 

 

 

きらきらっ…ほわっ…という効果トーンのほうが、

 

貼ってて楽しいかもしれないけど、

 

実は影トーンの上手さでトーン使いの上手さが分かっちゃうんスよ!

 

皆も、なかなかトーンが買えないよ~!!というときは、

 

影トーンやベタの有効活用を考えてみよう!!

 

残念だったのは、主人公にとって、

 

すがわらくんと付き合うのは簡単そうに見えてしまったこと。

 

 

 

「絶対つきあえなさそう」な2人が両想いに…

 

 

 

そんな展開、みんなも好きだよね!?

 

 

 

勝てそうにない相手に勝ったとき、まんがは一番盛り上がるもの!

 

 

 

めいは、すごく行動力があるし、積極的。

 

すがわらくんは、ちょっと女の子っぽくて弱気。

 

めいが「ためしにデートしよ!」と提案しても、流されて受け入れちゃう。

 

 

 

こうなると…この時点で、読んでいる人は

 

「この2人はほっといてもつきあうだろうなぁ」って思っちゃう!!

 

 

 

めいが計画を立ててまですがわらくんと付き合うには、

 

もっとすがわらくんが「付き合えそうにない」男の子であってほしかった!

 

 

 

もし「このストーリー、なんだか盛り上がりがないな」と思うことがあったら、

 

「この2人が付き合うのは難しそうかな?」と考えてみよう。

 

 

 

さらにドラマチックな次回作を待ってます!!

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新号のりぼん

りぼん最新号
大好評発売中!