第13回作品紹介(4)「私のおさななじみ」 | Home | キノコ、魔法学院を目指すの巻

第14回作品紹介(1)「ホラーボックス」

2015年11月13日 (金)

皆お久しぶりっス~!!!

 

12月号の小学生まんが大賞 結果発表見てくれましたか!?

 

このブログの最後の更新…7月

 

ざんげします。

その間編集部にはこんなメールが来ていました…。

 

 

キノコさんにお願いがあります!

 

それは、ブログ更新をしてほしいことです。

 

 

 

あぁぁぁぁあああああごめんなさい!!

まさかこのブログに 読者がいるなんて!!

 

お詫びになるかはおいておいて…キノコ誓いました。

今日(1116日)からクリスマス(1225日)まで…

たとえ、どんなくだらない内容だとしても…

 

週2回更新します!!(水曜日と金曜日に)

出来るだけたくさんのマンガを紹介できるように頑張るッスよ!

 

 

さて、第14回小学生まんが大賞から一作目の紹介は、

日向ハルヒさん(小5)の、「ホラーボックス」という作品です。

 

Box1

 

【あらすじ】

主人公・みうの元に、ある日謎の黒いハコが届く。ハコには紙が貼られており、こう書かれていた。

 

これはなんでもほしいものをもらえるハコです。ほしい物の名前をなんでもいいので書いて入れてください。すぐにほしいものが入っています。

 

みうは半信半疑で試してみるが…。

 

確かに欲しいものはもらえるけど、「その代金として体の一部をもらっていきます」という条件があって、

みうはその注意書きを読み飛ばしたために、ひどいめにあう…というホラー作品!!


Boxp2


大胆に引かれた描線や、「ドクンドクン」といった心臓の擬音などが効果的で

画面全体からじとっ…とした不気味な雰囲気を感じたっス…

 

さらに、最初は明るいみうが、

どんどん青ざめていく様子が、ホラーマンガの雰囲気を

盛り上げていました

 

もったいないのは、以前「魔法みたいなことは1つだけ」にして

考えてみよう!と書いたことがあったッスけど、

このホラーボックスも、「魔法が2つある」ところ。

 

☆ハコに欲しいものを入れると必ず貰える

 ただし、体の一部が失われる

 

こう考えると、1つのルールのように思えるっスよね?

 

でも、この説明を2回に分けてしまうと…

 

☆ハコに欲しいものを入れると必ず貰える

☆1つものを欲しがると体の一部が失われる

 

なんと、“魔法”が2つに増えてるっス!!

 

ホラー好きな子なら、「リング」という映画を見たことがあるかも知れないっスけど…

 

☆呪いのビデオを見ると、1週間後に死ぬ。

 ただし、ダビングして他の人間に見せれば助かる。

 

このルールは、1つの流れで説明された上で、話が展開していましたよね?

 

ホラーボックスも、例えばルールや言葉をちょっと変えて…

 

☆このハコに欲しいものを書いて入れると必ず貰える。

 ただし、同じ価値の要らないものが失われる。

 

というルールを最初に説明してみたらどうでしょうか?

 

はじめは、消しゴムやえんぴつがなくなるくらい…

主人公は「なんだこんなものか」って思うんだけど、

どんどん欲張りになっていくうちに、失われるものも大きくなって…

 

みたいな展開だったら、

まんがとしてさらに面白くなりそうな気がしませんか!?

 

お話作りは難しくなるけど…

「このマンガはこういうルールだよ!」というのは、最初に説明してしまうと、

ホラーのオチが引き立つことが多いっスよ!!

 

ホラー作品を考えるときは、

「どうやったら主人公が落とし穴に気付かないかな??」

と考えてみよう!!

 

5年生ながらすばらしい作品を応募してくれた日向さん、

大賞目指して次回の力作もお待ちしてるっス

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新号のりぼん

りぼん最新号
大好評発売中!